|
|
全国各地へ発送します。費用はその都度お見積りします。 時間指定便などのご利用もできます。 土日の対応については、木曜日までにご相談ください。 お支払いは、登録企業様を除き、代引き便、現金、または納品前のお振込でお願いします。
|
|
|
ご入稿の方法
適正なフォーマット済みのマスターディスクを弊社まで、ご送付または、お持ち込みください。全く同じ性質のディスクが出来上がりますので、事前にご確認ください。よくわからない方は、こちらのページをご覧ください。
マスターディスクの作れない方を応援します。
|
|
|
デザインデータは、ネット送信してください。
テンプレートページよりダウンロードして作成してください。
Eメールで送信するには容量が大きすぎる場合、オンラインストレージにアップロードの上、ダウンロードリンクをメールでお送りください。
|
|
|
|
|
|
コピーとプレスの違いとは? |
|
|
|
ディスクコピーとは、DVD-Rなどの光メディアにマスターディスクのデータをそのまま構造ごと複製していくことです。皆さんがパソコンで作成されるのと同じくディスクに塗ってある色素をレーザー光で変化させてデータを書き込みます。盤面印刷も普通のパソコンのプリンターと同じ原理のインクジェットプリンターを使います。皆さんがご家庭や会社でDVDコピー/CDコピー、盤面の印刷をされている.....その同じ事を業務用にシステムアップして一度に沢山、間違いなく驚くほど奇麗にできるようにしているわけです。 綺麗に印刷できるディスクやコピーガードなど新しい技術が投入され、安全かつ短時間で、必要な分だけ製造できるのが魅力です。 それに対してプレスとは、その名前の通り、透明な円盤に物理的な凹凸をつけ(プレスし)、さらにその透明ディスクを光が反射させるための銀色のディスクに張り付けます。つまり、ディスクそのものを毎回製造しているわけです。 さらに、このディスクを印刷するための機械も併設されていて、紙に印刷するのと同じようにオフセット印刷やシルクスクリーン印刷ができます。 数千枚以上の大量に生産される世界中で販売されているDVDやCD作品のほとんどがこの方式で生産されていますが、最初の規格から新しくできないために、コピーガードなどが解析されて、簡単にネット公開されたりするリスクもあります。 短納期とレーベル印刷の美しさなら、ディスクコピーが有利。少量でも気軽に端数から製造できます。 多少の期間(1-3週)はかかりますが、安価に大量生産するならプレスディスクを選びましょう。
|
品質と価格について |
|
|
|
いろんなウエブサイトを調べると、ディスク製造価格にはとてもバラツキがあります。 弊社の価格は、低価格日本一!! ではありませんが、品質・価格とも常に上位数社にランクインするよう努力しています。弊社は、納品スピードや編集・オーサリング・プレスなどのサポート体制も含めて、満足度日本一!! を目指します。 はじめてこのサイトをご覧になる方は、この価格で大丈夫なの? と思われるかもしれません。 万が一不良品のあった場合は、すべて無料でお取りかえします。 (期間1年以内、納品価格の範囲内での保証)

|
著作権を侵害する可能性のある作品や公序良俗に反する可能性のある作品は、複製をお断りする場合がありますので、ご了承ください。 |
DVDプレスとCDプレスの東京ディスクセンター株式会社 169-0051 新宿区西早稲田2-5-16パシフィック早稲田1階 TEL 03-3355-6788 |
|
|
|